「Brawl Stars(ブロスタ)」に登場する8ビットの使い方を紹介! エメラルドハントやバトルロイヤルなど各モードの相性をしっかり把握してランクを上げていこう。
8ビットの使い方
8ビットは移動速度が遅い分、通常攻撃の火力が高く、近距離~遠距離どの距離からの攻撃にも対応できる強キャラ。HPも最大6020と高めなので、1vs1の撃ち合いにも負けづらい。相手がコルトやスパイク、クロウなどHPが低い相手に対しては強気で立ち回っていいだろう。
必殺技のダメージブースターは壁裏など壊されづらい場所に設置するのも良し、貫通攻撃を持たない相手との壁役として設置するのも良し。さまざまな使い方ができるので味方のキャラにあわせるといいだろう。とくにバーリーやティック、ダイナマイクの投擲タイプの攻撃位置に設置するのも強い。
気を付けないといけないのが、移動速度が遅いので敵2人に囲まれるとめっぽう弱くなるので、挟み撃ちされないよう立ち回ることを意識しよう。
スターパワーはどっちがいい?
8ビットのスターパワーは「ブースターブースト」と「コンティニュー」の2種類。バトルロイヤルの場合は「コンティニュー」一択。一回倒されても復活するのはバトルロイヤルにおいてチート級、きっと下方修正が入るのではと思う。
一方の「ブースターブースト」は3vs3のバトルモードで活躍しやすい。効果範囲が50%も上がるので、多くの場所で味方のダメージ量がアップしやすいからだ。

▲「ブースターブースト」の効果範囲はここまで拡大する。壁裏に設置しても、味方をサポートできる位置まで効果が及びやすい。

▲バトルロイヤルモードでチート級性能を持つ「コンティニュー」。無敵時間もあるので、復活後は一方的に攻撃できるチャンス!
各モード相性
エメラルドハント | △ |
---|---|
バトルロワイヤル | 〇 |
賞金稼ぎ | △ |
強奪 | △ |
プロストライカー | × |
制圧 | 〇 |
孤高のスター | × |
テイクダウン | × |
※〇⁼向いている、△⁼普通、✕⁼不向き
8ビットの基本情報・最大ステータス
HP | 6020 |
---|---|
通常攻撃 | 弾丸ダメージ476 |
必殺技 | HP3920、ブースト率30% |
・通常攻撃(ブラスタービーム)
ブラスタービームを連射。中程度の射程を持ち、わずかに拡散する。
・必殺技(ダメージブースター)
特殊なタレットを設置し、効果範囲内にいる味方が与えるダメージ量を高める。
・スターパワー:ブースターブースト
ダメージブースターの効果範囲が50%拡大する。
・スターパワー:コンティニュー
バトルで初めて撃破された際、瞬時に復活する。(※通常攻撃ゲージは0スタート)
全キャラクターまとめ
![]() シェリー | ![]() ニタ | ![]() コルト |
![]() ブル | ![]() ジェシー | ![]() ブロック |
![]() ダイナマイク | ![]() ボウ | ![]() ティック |
![]() 8ビット | ![]() Emz | ![]() エル・プリモ |
![]() バーリー | ![]() ポコ | ![]() ローサ |
![]() リコ | ![]() ダリル | ![]() ペニー |
![]() カール | ![]() エリザべス | ![]() パム |
![]() フランケン | ![]() ビビ | ![]() モーティス |
![]() タラ | ![]() ジーン | ![]() スパイク |
![]() クロウ | ![]() レオン | ![]() サンディ |